よつばとハリネズミ リップとプップ
LINE着せかえが、リリースされ発売となりました。!
日本では、四つ葉は幸運を呼ぶシンボルとして有名ですが、
ヨーロッパでは、ハリネズミは幸運を呼ぶシンボルとして有名です。
そんな四つ葉とハリネズミでデザインした着せかえです。
「よつばとハリネズミ リップとプップ」

ハリネズミのリップとプップが、
毎日をちょっぴり楽しくしてくれる着せかえです。
幸運を呼ぶシンボルの四つ葉とハリネズミです。てんとう虫、ちょうちょも一緒です。

韓国語を勉強している私の目線で、丁寧な韓国語のスタンプを作りました。
例えば、先生とのコミュニケーション用に、「質問があります」など、便利なスタンプが満載です。
私と同じように韓国語を勉強している方
韓国語に興味のある方
韓国人の友達がいる方
そんな方たちのお役に立てたらと思います。
ぜひ使ってみてね!
Rokoスタンプ 絵本のような毎日(韓国敬語)

韓国の丁寧な言葉を集めました。
勉強にも!韓国の友達との交流に使えますよ。
絵本作家が描くかわいい仲間。 毎日使いたくなる!
ほんわか、かわいいスタンプです。

********************************************
Rokoスタンプ 絵本のような毎日(韓国語版)も、楽しく販売中です!

株式会社PHP研究所様
PHPのびのび子育て 2017年10月特別増刊号
表紙を描かせていただきました。
今回のテーマに添って
動物バージョン(2案)、人間バージョン(1案)
ラフ3案を提案させていただきましたが、
女の子のイラストが好評で、こちらに決まりました。
ラフ案01

下書きを清書して、
文字の配置も考え、
文字を邪魔しない配色を考え
背景色があるもの、背景が白いものをご提案させていただきました。
背景については、ゆっくり決めたいということでしたので、
両方納品させていただきました。
雑誌など表紙は、文字が入り、配置などのデザインによって変わってきます。
背景色が効果的な場合もあれば、白が効果的な場合もあります。
なので、デザインしてみないとわからないところがあるので、
私の場合は、どちらも対応できるスタイルをとる場合もあります。
そういった要望にも応えられますので、
その際は、気軽にご相談ください。
背景色があるもの

発売された
PHPのびのび子育て 2017年10月特別増刊号
子どもを幸せにする お母さんの言葉

書店やコンビニなどで売っていますので、
ぜひ手に取っていただき、
見ていただけると嬉しいです。
夏だ
海だ
クジラだ
暑い夏を楽しんで過ごしていただこうとスマホケースを作りました。
【手帳型】クジラと青い海


【カバー】クジラと青い海(クリアケース)

LINE着せかえ「クジラと青い海」

LINE着せかえ「クジラと青い海」は、発売から1週間ほど経ちました。
涼しげなデザインの効果なのか?
クジラ効果なのか?
おかげさまで、クリエイターズランキングで、順位を上げております。
(2017.8.9 現在 33位)

お買い上げいただきました 皆さま ありがとうございます♪
暑い夏を楽しんで行きましょう!
今年も、6月より募集が始まりました。
今回で、5回目になりますが、今年も審査員と絵本制作を担当させていただきます。
小学生から高校生までの方なら、どなたでも応募していただけます。
誰にでもチャンスは、あります。
金賞作品は、必ず絵本化される特別な公募だと思います。
夏休みの課題にも、ぴったりです!
ぜひご応募ください。
子どもたちが書いた「自由な発想で、森が思い描ける作品」を読んでみたいなぁ。
待っています♪
(KOBELCO森の童話大賞のサイトより抜粋)
KOBELCO森の童話大賞とは?
KOBELCO森の童話大賞は、神戸製鋼グループが主催する、小学生、中学生、高校生を対象とした、「森」をテーマにした創作童話のコンテストです。たくさんの生きもののいのちを育み、私たちの暮らしに豊かな恵みを与えてくれる森はとても大切な存在です。そんな森に思いを寄せて、自由な発想でおはなしをつくってください。
金賞作品のおはなしは絵本作家の永田萠さんとRokoさんの挿絵で絵本化し、後援の県・市・町が所管する学校・図書館等に寄贈します。自分がつくったおはなしが絵本になる。そんな場面をイメージしながらおはなしづくりにチャレンジしてください。
第5回KOBELCO森の童話大賞
