STRIDER JAPANさまの
プレゼント企画の絵本制作を担当します。
楽しいクリスマス企画満載ですので、
ストライダーをご購入を検討されている方は、
ぜひこの機会を利用してみては、どうでしょうか?
********************
主役はうちの子!
世界に1冊だけの絵本制作。

キャンペーン期間中ストライダーを購入し
「世界に1冊だけの絵本」にお申込みいただいた方の中から抽選で1名さまに、
お子さまを主人公とした絵本を制作しお届けます。
絵本をプロデュースするのは絵本作家の「Roko」さん。
優しい水彩画の世界にオリジナルのストーリーを添え、
本企画の為だけに書き下ろす世界に1冊の絵本を制作してくださいます。
※絵本のお届けは2017年4月上旬を予定しています。
詳しくは、★こちら★
(※上記 STRIDER JAPANさまのサイトより 抜粋)
絵本ができる工程って興味がありますか?
KOBELCO森の童話大賞の審査員を努めて4回目になりますが、
今回 子供たちに「絵本ができるまで」と題して
KOBELCO森の童話大賞のスタッフブログに、
中高生部金賞作品「森のシャンデリア」の絵本が
できるまでの工程を連載することになりました。
絵本の完成品は見れても、できあがっていく工程を見る機会は、
あまりとないのではないかと思います。
これから絵本を作ってみたいと思っている子供たちのヒントになればと思い、お受けすることにしました。
来年の第5回KOBELCO森の童話大賞に向けても、子どもたちの創作意欲のきっかけになれば、嬉しいなと思っています。
金賞作品は、絵本化されますから!
子供たちが応募できる公募というのは、いろいろありますが、
絵本化されるものは、少ないのではないでしょうか?
週1回程度のサイクルで、「絵本が完成するまで」を書きます。
絵本を作るために参考にしたい方も、ただ興味がある方も、ぜひご覧になってくださいね。
すでに、第1回目のレポートは、すでアップされています!
関西ウーマンインタビュー
水穂 弘子(Roko)さん(イラストレーター、絵本作家)

先日インタビューを受けました。
内容は、「私がイラストレーター、絵本作家になるまでの道のり」です。
自分を振り返ると、いろんな思いもよみがえってきます。
話ししているうちに、初心に戻ったような気持になりました。
だから、インタビューのお話を受けて、本当によかったと思いました。
こうなりたいと思う気持ち
夢を語ることは、時に恥ずかしい。
本当になりたいものは、人に話せないこともあります。
はじまる前から、諦めてしまうこともあります。
でも、なりたい気持ちは、自由だと気が付けば、
その道を進めるように努力すれば、少し近づけるような気がします。
最初から、開けた道があるわけではないのです。
少しずつ少しずつ
必然と思える出会いと、変わっていく私。
まだ夢の途中ですが、よかったら、読んでください。