パンダのプクプクLINEスタンプとお揃いで使える
パンダのプクプクの着せかえを作りました。
パンダの愛くるしいしぐさが、かわいい着せかえです。
いつでも癒される爽やかなグリーンです。
よかったら、使ってみてくださいね。
LINE着せかえ:パンダのプクプク

プクプクは、誰かが元気ない時には、自分の竹を分けてくれます。

お揃いのスタンプも、いかが?

パンダのプクプク
パンダのプクプクが、ゆるい言葉としぐさで、
のんびり癒してくれます。
誰かが元気がない時には、自分の竹を分けてくれます。
パンダのLINEスタンプを作りました。
のんびり動くしぐさや、
ポテポテとした あの感じ。
白黒というのも、かわいいし、大好きです。
パンダが、こんな事しゃべったら?
面白いだろうなと思う言葉を考えてみました。
かわいいしぐさも研究してみたので、ぜひ見てください。
クスッと笑えるのに、便利で使いやすいのが不思議。
大きな文字が、とても見やすいです。
すべてのスタンプが、パンダ全身というのも、ポイントです!
珍しい水彩画のスタンプです。
気に入ったら、使って見てくださいね!

パンダのプクプク
パンダのプクプクが、ゆるい言葉としぐさで、
のんびり癒してくれます。
誰かが元気がない時には、自分の竹を分けてくれます。

株式会社PHP研究所様
PHPのびのび子育て 2018年4月号発売になりました。


連載絵本
よみきり絵本 げんきにできるかな?
「おきがえ」

ノアくんが、はじめて自分で、おきがえをします。
お気に入りの服を選んで・・・
★よみきり絵本とは?
子どもに身につけさせたい生活習慣をテーマにした
3ページ完結のよみきり絵本です。
PHPのびのび子育て 巻頭ページに掲載されております。
が選ばれ、特集を組んでいただいております。
私の着せかえは、すべて水彩で描いたものです。
水彩で描いた着せかえは、割りと珍しいです。
やわからい雰囲気が、かわいいので、ぜひ使ってみてくださいね。
◆水彩特集 クリエイターズ着せかえ◆
【実施期間】3/6(火)11:00~3/13(火)10:59

「くまのこ ノアくんと桜」

春です。桜が咲きました。
くまのこ ノアくんも、嬉しそうです。
「ネコと月」

ネコと月は、星空のきれいな夜に出会いました。
2018年4月中旬頃 open予定
子供カット美容室 u-non park様の
イメージイラストの制作を担当させていただきました。

こちらのイメージイラストは、チラシや看板、ホームページなどに使用されます。
『人の喜びに繋がる美容室』をテーマに、ほっこりして、可愛い美容室を
作っていかれるそうです。
オーナー様が、私の絵を見た瞬間に、
うちの美容室のイメージにぴったりだと感じていただいたようで、
サイトよりご依頼いただきました。
お電話にて、ご希望のイメージをしっかり把握させていただき、
あとはイメージを膨らませて、ご提案させていただきました。
制作は順調に進み、とても気に入ってくださいました。
「とても良い感じで、Rokoさんに頼んで本当に良かった」と
光栄なお言葉までいただきました。
お役に立つことができて、私も本当に嬉しいです。
子供向けのカット専門美容室というのは、珍しいのではないでしょうか?
息子は、まだ美容室デビューをしたことがないので、
u-non park様がopenしましたら、息子を連れて遊びに行ってみたいと思っています。
もう3月に入りましたね。
今日は、ひな祭りです。
私のための小さなガラスのお雛様を飾り、
友達にもらったミモザが、ぽんぽんと咲き、
春の訪れを感じさせてくれる日でした。
我が家には、女の子がいないので、特にお祝いをしないのですが、
好きな具をたくさん入れて巻いて、手巻きずしを楽しんだ夜でした。
3月に入ると梅が満開になり、
一気に春を感じる日が多くなります。
そして、春を探しに、花見をしたり、ピクニックしたり、
パーティーしたりと楽しい予定がいっぱいになります。
そんな楽しい計画ができるように、春にぴったりのLINEスタンプを作りました。
春だけなく、年中使いやすい言葉がいっぱいです。
文字が大きく、誰でも使いやすいので、ぜひ使ってみてくださいね。
絵本のような毎日(春です)

株式会社世界文化社様
「ワンダーえほん」2018年4月号
シールのページを担当しました。
意外とお花に顔を描いて、擬人化したことがなく、
初めて試みたお仕事でした。
お花の形 はっぱの形で、表情を作るのが面白かったです。
こういった表現も、少しずつ磨いていけたらいいなと思います。
春になると学年があがり、クラスが変わり、
どの子も、友達と仲良くできるかなぁと
ドキドキする季節ですね。
この本を使う子供たちが、お友だちと遊びながら、
楽しく学んでくれるページになれたら、嬉しいなと思います。
おはなが わらった 台紙

おはなが わらった シール
