sumacco(スマッコ)にて、
Rokoデザインのスマホカバーの新作が出来ました。
物語をぎゅっと詰め込んだ新作です。
見る度に、毎日がちょっと楽しくなるアイテムです♪
ぜひ使ってみてくださいね!
【手帳型】 ブレーメンの音楽隊

グリム童話のブレーメンの音楽隊。
ロバが旅の途中で、犬→猫→鶏に出会います。
みんなでブレーメンの街を目指すのですが…
取っ手の部分にもこだわりました。
よく見ると「Bremen」行の看板が!

【カバー】ブレーメンの音楽隊

【グリッターケース】ブレーメンの音楽隊

夏に使いたい!
【グリッターケース】ひまわりとクマ

【手帳型】 ハリネズミとジャム

【カバー】ハリネズミとジャム

スマホカバーとお揃いでLINE着せかえは、いかがですか?
★LINE着せかえ★
↓
「ブレーメンのおんがくたい」

グリム童話のブレーメンの音楽隊。
ロバが旅の途中で、犬→猫→鶏に出会います。
みんなでブレーメンの街を目指すのですが…
「ひまわりとクマ」

雨上がりのキラキラの虹。
クマが植えた向日葵も、元気に咲いている。
うさぎ、ネズミ、ハリネズミ、小鳥、蝶がかくれんぼ。
「ハリネズミとジャム」

ハリネズミは、ジャムを作りました。
バスケットの用意もできました。
ピクニックに出かけます。
私は、「秘密の花園」という映画が好きです。
その好きという気持ちから、こんなLINE着せかえができました。
秘密の花園 リップとプップ

奇跡の季節がやってきました。
蔦の葉をくぐり抜ければ、そこはハリネズミのリップとプップの花園。
ふたりだけの秘密の場所。

パステルカラーの開くたびに、優しい色に癒される可愛いLINE着せかえです。
よかったら、使ってみてくださいね。
近日 同じ柄のスマホカバーも販売予定です♪
お揃いで使うのも、オススメです。
スマホカバーについては、後日改めてご案内しますね。
グリム童話の名作「ブレーメンのおんがくたい」が、
LINE着せかえで登場です。
行き場をなくした動物たちが、仲間と出会い
お互いに力合わせる
美しい夜の物語
ブレーメンのおんがくたい

グリム童話のブレーメンの音楽隊。
ロバが旅の途中で、犬→猫→鶏に出会います。
みんなでブレーメンの街を目指すのですが…

★5月24日10:59まで、通常360円の着せかえが、120円でお買い求めいただけます。
この機会に、楽しい着せかえを試してみてくださいね。
株式会社PHP研究所様
PHPのびのび子育て 2018年6月号発売になりました。


ジブリ映画では、「となりのトトロ」が特に好きです。
メイちゃんが、「おとうさん おはなやさんね」っていうシーンが好きです。
今月号は、どんなお話しにしようかな?と思った時に、
そのシーンが私の頭の中で、ぐるぐる周りました。
メイちゃんの声が聞こえてきます。
さて・・・私は、どんなお話しを書いたでしょうか?
↓
連載絵本
よみきり絵本 げんきにできるかな?
「てを あらおう」

続きは、ぜひご購入いただき、読んでくださいね!
★よみきり絵本とは?
子どもに身につけさせたい生活習慣をテーマにした
3ページ完結のよみきり絵本です。
PHPのびのび子育て 巻頭ページに掲載されております。
今日から開始となりましたLINE『絵本系特集』にて
私のLINE着せかえも、2点掲載されています。
着せかえは、使ってみると楽しいですよ♪
5月24日10:59まで、通常360円の着せかえが、120円でお買い求めいただけます。
この機会に、楽しい着せかえを試してみてくださいね。
絵本系 クリエイターズ着せかえ

「クジラと青い海」

青い海に、気持ちよく泳ぐクジラの着せ替えです。
クラゲやウミガメ、魚たちも一緒です。
「星くまちゃん」

星くまちゃんは、天の川のほとりの小さな村に住でいる。
好きなことは、寝ながら、天の川で釣りをすること。
クリエイターズランキング
クジラと青い海 15位(2018.5.15現在)

PHPのびのび子育ての
絵本連載が、2018年1月から始まって
早いもので、5か月が経ちました。
そして、もうすぐ6月号の発売(毎月10日)が待っています。
絵本連載は、今のところ1年と決まっているので、
あと4か月で連載終了予定です。
そんな中 普段は、私の元へ届かない読者の声が届きました。
PHPのびのび子育て 5月号
連載絵本 よみきり絵本 げんきにできるかな?
「いってきます」を読んだお母さまの声です。
保育園は、まだ慣らし保育なので、
午前中大泣きして帰ってきて少し引きずってたんですが、
クマ君が次は何してあそぼうかって
楽しそうに歩いている所を真剣に見てたので、
楽しく通う所だって伝わってそうだなと思いました。
ページをめくっていると、
突然ふわっと広がる優しい色合いやホッとする馴染みのある世界観で、
見つけた喜びとほんとに癒されました。
PHPのびのび子育てのサイズなら、
どこへお出かけするときにも、
鞄にすっぽり入り、邪魔にならず、
持ち歩いているお母さんもいてくれるのかな?
そんな時、子どもと一緒に楽しめるページがあったなら?
と企画された連載絵本です。
子どもに身につけさせたい生活習慣をテーマにした
3ページ完結の短いお話ですが、
子どもたちと、お母さんが自分と重ねて楽しんでくれるのを願って描いています。
普段は、こうして私の元へ 読者の声が届くことは、めったにありません。
だから、いただいた言葉は、とても嬉しいし、励みになります。
今週は8月号の連載絵本を制作中なのですが、ちょっと感動しちゃって、制作に勢いが出ました(笑)
この声を聞いて
ほんとそうだ!全国の保育園で慣らし保育が始まっていると思いました。
はじめてお母さんと離れ、友達ができる場所へ通う。
何もかもはじめてで、寂しくて、お母さんがいないことが怖くて泣いてしまう。
それでも、少しずつ慣れて、楽しみを見つけていく。
どの子も、今がんばっているんだと思いました。
私は、息子が保育園に通っていたころを思い出しました。
泣きながら、保育園に通った日々
保育園に行ってくれてありがとう。
あなたが、がんばってくれるから、
ママは、お仕事ができるんだよって
感謝した日々。
そんな気持ちを思い出しました。
慣らし保育をがんばっている子どもたちとお母さん!
少しずつ成長していく姿が、楽しみですね!
PHPのびのび子育ての連載絵本を読んでくださっている
読者の皆さま 本当に、いつもありがとうございます!
********************************************
PHPのびのび子育て 5月号


連載絵本
よみきり絵本 げんきにできるかな?
「いってきます」

続きは、ぜひご購入いただき、読んでくださいね!
★よみきり絵本とは?
子どもに身につけさせたい生活習慣をテーマにした
3ページ完結のよみきり絵本です。
PHPのびのび子育て 巻頭ページに掲載されております。
夏に向けて 第2弾
リップとプップの涼し気なLINE着せかえを作りました。
「夏のリップとプップ」

ハリネズミのリップとプップの夏。
涼やかで穏やかな湖でのひととき。

毎日使うアイテム LINEだからこそ
使うとちょっぴり気分転換になります。
よかったら、使ってみてくださいね。