『第3回KOBELCO森の童話大賞』
小学生の部 金賞作品「森のまほうの洋服」
絵本の挿絵を担当しました。

絵本は、兵庫県内の図書館、幼稚園の一部
小学校、中学校、高校などへ
2016年6月ごろ配布予定です。
童話の全文は、★こちらから読んでいただけます。
森で、「あらいや」というお店を開いている
ちいさなアライグマのふたりが主人公の不思議なお話です。
ふたりのやりとりが楽しくて、ちょっと応援したくなるような絵本です。
今回の受賞者の崎戸さんは、小学3年生でした。
彼女の今の言葉で、物語が綴られています。
私は、その言葉を生かし、
物語の設定場所を調べて特定し、(詳しくは、下記の通り)
その他登場する動物、植物、森の様子を描きました。
***************************
設定場所=北アメリカ北東部 ブナの森
季節=春から夏
登場動物
あらいぐま
アメリカくろくま
のうさぎ
シマスカンク
オジロジカ
アメリカアカリス
アメリカオオカミ
エボシガラ(小鳥)
***************************
配布される場所は、限られていますが、
兵庫県内で見かけましたら、ぜひ読んでいただきたい1冊です。
息子が生まれて、おなかの中の思い出や、赤ちゃんの頃の思い出を
絵本にして、「おはなポコポコ」や「ママがすき」を描きました。
そして、誕生日には、息子のために、誕生日の絵を描くことを決めました。
ちいさいうちは、よくわからなかったみたいだけど、
大きくなっていくうちに、これが自分の絵だとわかるようになり、
息子も、毎年楽しみにしてくれています。
気がつけば、息子は7歳 もう7枚あるんですね。
成長は、嬉しくてたまらないのですが・・・
もう少し時間の流れが、ゆっくりでもいいよって思うこともあります。
7歳のたんじょうび

仕事のイラストは、割りとデジタル仕上げが多くなってきましたが、
たんじょうびのイラストは、原画を残すため、普通に描くことにしています。
仕事の合間に描いたとはいえ、少し時間がかかってしまったなぁ。
葵くん おまたせ やっと完成したよ。
7歳のたんじょうびおめでとう。
7月には、8歳になるね。
また待たせてしまうけど、楽しみにしていてね。
今年の7月に、8歳になるという息子に・・・
今ごろ 7歳のお誕生日のお祝いのラフが出来上がりました。
仕事の合間にオリジナル制作をするのは、なかなか難しく
いつも駆け込みで、お誕生日前に慌てます。
いけないわ・・・
息子にとっても、一応特別なもののようで、
7歳の絵まだ?と何回聞かれたことか。
7歳のお題は、魔法使いだったので、こんな風になりました。
葵くんのほうきから、夜空が流れてくるイメージです。
近いうちに色も塗って仕上げる予定です。

ちなみに、8歳のお題もいただいてまして
おさる
きりん
ぞう
リス
クマ
うさぎ
おつきさまが見てる
ケーキ
8歳
だそうです。
毎日 息子の成長が嬉しいママです。